2014年4月12日、わたらせ渓谷鐵道へ行ってきました。
この日は、トロッコ列車の今年最初の運転である「花桃号」の運転がありました。
「花桃号」は、通常のトロッコ列車と違い、桐生からの出発となり、大間々-桐生間は、ディーゼル機関車のプッシュプル運転になります。
大間々駅に立ち寄り、トロッコ列車の様子を見ることにしました。
編成は既に組成されており、足尾側にピカピカになったDE101537が連結されていました。
桐生に向かう列車を、桜並木のお立ち台で狙いました。
桜自体は、もうかなり散っておりました。
後ろのディーゼル機関車も写るかと思っていましたが、計算通りにはなりませんでした…。
桐生側はDE101678でした。 この機関車もかなり色褪せてきたので、お化粧直ししてあげたいですねぇ。
桐生からやって来る列車は、枝垂れ桜が綺麗だった上神梅駅で狙いました。
さらに先に進み、小中のお立ち台へ向かいました。
ここは桜が満開で、撮影者も大変多くいました。
このあとは、追いかけることなく、ロケハンをすることにしました。
神戸駅は、花々が大変綺麗でしたが、「花桃まつり」が開催されており、大変多くの人が詰めかけており、撮影は困難そうでした。
沢入駅は、まだ桜が咲き始めたばかりで、花を絡めて撮れそうもありませんでした。
取りあえず、「トロッコわっしー号」が戻って来るので、上神梅-大間々のお立ち台で撮影しました。
ここでは桜は散りまくっていて、ドンドン花が無くなっていました。
風が吹くと花吹雪になって綺麗でしたので、列車が来るタイミングで花吹雪になればと思っていましたが、そうは上手くいきませんでした…。
トロッコが戻って来るのをどこで撮影するかは迷った挙句、水沼駅にしました。
駅の周りの桜は満開で大変綺麗でした。
大間々方面に進むと、どうやら途中で追い抜いていたようで、もう一回撮影できました。
「トロッコわっしー号」が戻って来るのを上神梅駅で出迎えました。
一番端の枝垂れ桜が咲いていなかったので、画角には苦労しましたが、無理矢理、枝垂れ桜と列車を入れてみました。
帰りに大間々駅に立ち寄ると、トロッコ列車は既に組成されていまいた。
自然豊かなわたらせ渓谷鐵道。 この時期撮影アイテムは事欠かしませんね!