年末年始に「カシオペア」を
年末年始に寝台特急「カシオペア」を撮影しました。 偶然にも2回共、EF510-510の牽引となってしまいました。 残り少なくなってしまった「カシオペア」ですが、少ない機会を有効に撮影しに行こうと思います。
View Article2015年の撮影行を振り返る - 1月~2月編 -
あっという間に2015年も終わってしまいました。例年通り、一年間の撮影行を振り返ってみたいと思います。 まずは1月。 お約束通り、京浜急行大師線から。 そして、銚子電鉄のデハ1002形の引退。 ムーミンことEF55の大宮回送もありました。 珍しく私鉄での新製電気機関車となった名鉄EL120形の甲種輸送。 2月は、東急7601Fのサヨナラ運転から。...
View Article2015年の撮影行を振り返る - 3月~4月編 -
2015年の振り返りを続けます。 3月は、この年のハイライトと言っても過言では無い、EF81牽引のカシオぺア! ローズピンク色に戻ったEF8181牽引 EF8195 EF8197上野東京ライン開業 わたらせ渓谷鉄道の302号ファイナルツアー 4月はEF55の鉄道博物館搬入。 日光詣スペーシアの登場 名鉄EL120の撮影会 まだまだ続きます。
View Article2015年の撮影行を振り返る - 5月~6月編 -
2015年の振り返りを続けます。 5月は、ゴールデンウィーク恒例の「足利藤まつり号」から。 185系になって「臨時快速」幕や「臨時」幕の掲示で魅力激減になってしまったのですが、なんとT18編成が抜擢されて、一気に注目度アップしました。 そして、C6120牽引の「C61ばんえつ物語号」 C61が磐越西線に入線するとは! 今後も定期的に走ってもらいたいですね。 ひたちなか海浜鉄道開業7周年記念祭...
View Article2015年の撮影行を振り返る - 7月~9月編 -
2015年の振り返りを続けます。 7月は「ゆとり」の廃車回送から。 尾久にひっそりと留置されていたので、鉄博の増設時に入館してくれると思っていたのですが…。 宇都宮線130周年記念号 往路は、EF8181 復路は、何故か宇都宮線に馴染みの薄いDD51が投入されました。 8月は吾妻線70周年記念号 こちらは、お得意のDD51プッシュプルでした。 そして、北斗星のラストラン...
View Article2015年の撮影行を振り返る - 10月~12月編 -
2015年の振り返り、ようやく最終回です。 10月は「EL&SL信越線130周年記念号」から。 さらに、「ELレトロみなかみ」、「カシオペアクルーズ」、「EL&SLみなかみ」と続きました。 高崎界隈で、客車列車大集合でした。 「小山車両センターまつり」 「高崎鉄道ふれあいデー」 EF8181とDD51842との日章旗掲揚での競演はお見事でした。 「SL YOGISHAみなかみ」...
View Article真岡鐵道で変則編成の回送
2016年1月11日、真岡鐵道に行ってきました。 この日は、C1266が大宮入場するのと、「SLもおか」の運転があったために、真岡から下館への回送が変則編成でおこなわれるとのことでした。 上りが順光になる八木岡で撮影することにしました。さすがに普段とは違う編成になるとあって、普段のSL運転時よりはるかに多くの人が訪れていました。サイド気味に撮影できる場所にセッティングして列車を待ちました。...
View Article211系 前パンタ上げ 「両毛線」幕
2016年1月16日、両毛線へ行ってきました。 両毛線は、余命幾ばくもないと思われる国鉄型近郊電車の宝庫なので訪れてみました。 その中で特に楽しみにしていたのが、211系が冬の期間に霜取り用に上げる前パンタでした。 211系の姿が見えると、前パンタが上がっています。しかも幕車のA36編成でして、その幕が「両毛線」になっていました。 思わぬ装飾揃いになってくれました。 そして、115系。...
View ArticleEF510-514牽引「カシオペア」と「快速早春成田初詣号」とEF6621
2016年1月17日、EF510-514牽引の寝台特急「カシオペア」を撮影しました。 いつの間にかに田端機関区のEF510青色塗装は、この514号機たった1両になってしまいました。おまけに、今月で514号機の田端区での運用は終了するのでは?という噂までも立っており、「カシオペア」を牽引するのも、後僅かになっております。...
View Article本当なのか? EF510青ガマ、最期のカシオペア牽引?
2016年1月28日、「カシオペア」を撮影しました。 田端機関区に残った最後の青ガマであるEF510-514ですが、ここのところ、ずっとカシオペア牽引に連投され続けられています。 更に、1月をもって田端機関区の運用を外れるとの噂が飛び交っております。 となれば、この日が最期の運用となる可能性がかなり大きいと思われます。...
View Articleばんえつ物語号客車の返却回送
2016年1月31日、ばんえつ物語号用客車の返却回送を撮影しました。 上越線を下っていくスジだったのですが、あまりにもスッキリとした天気なので、逆光を嫌って、曇っている国境の先へと向かいました。 案の定、新潟県側は、曇っており太陽光線の向きを気にすることなく撮影できそうでした。 ところが、最初に行こうと思っていた場所は、雪が結構舞っていたので、ここを回避して更に先へと進みました。...
View Article吾妻線霜取り列車まさかの115系代走
2016年1月31日、ばんえつ物語号用客車返却回送の撮影前に吾妻線に立ち寄りました。 目的は、前回同様にクモヤ145による霜取り列車の撮影でした。 前日に少し降雪があったようで、うっすらと白くなっていました。その様子も一緒にアングルに収めたく縦位置で構えていました。 モーター音が近づいてきて、ファインダーに飛び込んで来たのは、なんと湘南色!...
View Article引退間近の水戸線415系
2016年2月13日、水戸線沿線に行って来ました。 この日の目的は、415系の撮影でした。 415系は、今残っているのはステンレス車の1500番台しかありませんが、交直両用の万能近郊型電車として、長い間活躍してきました。 しかしながら、とうとう今度の改正で、415系は水戸線から姿を消すことになってしまいました。...
View Article間もなく終焉を迎える、青ガエルこと元東急5000系
間もなく熊本電鉄で、青ガエルこと元東急5000系が、その長い歴史の幕を閉じようとしています。 あの独特な容姿を持った美しいスタイルが見れなくなってしまうのは残念です。 東急時代には、しばしば乗車した記憶があり、その車端の丸みが大好きでした。 これだけ大きな丸みなので、車内にも当然そのカーブが見られるわけで…。 高いドア窓と共に、ユニークな形状でした。...
View Article冬の青森遠征 - 津軽海峡線編 -
2016年2月6~7日、青森遠征に行って来ました。 まずは、間もなく終焉を迎えようとしている津軽海峡線編です。 新青森で新幹線からレンタカーへ乗り継ぎ、一路この区間で特に象徴的な青函トンネルの入口へと向かいました。 道すがら、時折雪が勢いよく降ったりして視界が悪くなったりしましたが、現地に到着すると、そのような悪天候にはならず、安心して撮影することができました。 まずは485系特急「白鳥」から。...
View Article特急色PFのEF651128牽引による「特別なトワイライトエクスプレス」
2016年2月20日、「特別なトワイライトエクスプレス」を撮影しました。 ちょうど近畿方面の出張があったために、それに託つけて、鉄道撮影しようと企てていました。 ところが、この日は、生憎の空模様。オマケに荒れるとの予報でした。こうなってしまうと、あまり沿線にも顔を出せないのですが、せめてトワイライトだけでも撮影しようと頑張ってみることにしました。...
View Article夕陽ギラリのカシオペア
2016年2月21日、寝台特急カシオペアを撮影しました。 この日は、午後からかなり天気が良くなってきて、夕陽ギラリが期待できそうだったので出撃しました。 定番のヒガハスも考えていたのですが、この天気なら地平線スレスレにも雲が湧き出ないと予想してワシクリに行ってみました。 最初は機関車アップで狙っていましたが、上空に雲が出てきて良いアクセントになりそうだったので、広角で狙うことにしました。...
View Article冬の青森遠征 - 津軽今別周辺編 -
2016年2月6~7日、青森遠征に行って来ました。 今回は、青函トンネル飛び出しを撮影後、「道の駅いまべつ」で昼食を摂るために立ち寄った、津軽今別駅でのスナップです。 津軽今別駅は、新幹線工事のために既に休止状態になっていました。 隣接する津軽線の駅名は、津軽二股駅という違う駅名なのですね。 ちょうど、津軽線のキハ40がやってきました。...
View Articleワシクリで再びカシオペアを
2016年2月28日、寝台特急「カシオペア」を撮影しに、ワシクリへと向かいました。 いつもの場所でいつものように撮るのは、もう芸がないので、たまにはサイドから撮影することにしました。 朝の上りは、朝陽が柔らかく反射して綺麗でした。 牽引機はEF510-510でした。このシルバーの車体と流れ星は、間もなく見納めとなってしまうのでしょう…。 ラウンジカーも。...
View Article銚子電鉄「おつかれさま デハ1001 イベント」 - 沿線編 -
2016年2月27日、銚子電鉄に行って来ました。 この週末は、デハ1001のサヨナラ運転があったので、久々に銚電へと向かいました。 いつものように、「しおさい1号」で銚子に向かいました。 銚子での連絡列車が、いきなり臨時のデハ1001となっているので、お名残乗車を楽しもうかと思っていました。...
View Article